自己紹介

フリーランスのWEBマーケターとして稼ぎつつ、ブログ運営などをやっています。。
学生時代から様々なWEBサイトを運営してきました。現在は当ブログ(TAKUNOTE-タクノート-)含め、4サイトを運営中。
ブログを始める方に役立つような運営ノウハウや僕が経験した事を書いています。
Twitterもやっています。アフィリエイト、ブログ運営、プログラミングスクールに関する有益な情報をつぶやくよう心掛けています。
これまでの人生
僕の経歴を紹介します。
B級グルメに焼きそばを推している田舎出身で、大学は雪国の国立大を卒業しています。
好奇心旺盛で興味を持ったらやらなきゃ気が済みません!
特にモノづくりが大好き!
幼い頃からプラモデル・パズルが好きでしたし、今ではDIYが趣味で、暇があれば家具を作っています。
実家の部屋なんて緑色です。大学生の時にこれをやって、親にブチ切れされました。

一人暮らしをしていたアパートでは、ベッドをDIYしたり。

実家の畳部屋をフローリング施工してみたり。


そんなモノづくりが大好きな僕は、技術者に憧れて大学進学→技術者(会社員)になりました。
入社した企業はその地域では有名で、知らない人はいないような会社。
しかし、入社して間もなく、会社の方向性が変わると共に業務内容がガラリと変わってしまいました。
業務の大部分を外注するようになったため、何も作らないし、上手くいくかを見ているだけ。
そして、何かあれば責任を取る役割。
その場にいるだけでOK、何も考えなくてOK!
楽といえば楽かもしれませんが、
このまま成長できないような仕事をやっていていいのか?
これで人生終わっていいのか?
毎日のように上司のお酒に付き合っていていいのか?
そんな日々が嫌過ぎて毎日下痢をして、ある日血便まで出るようになり、退職届を出しました。
副業でやっていたアフィリエイトでの収入は6万円。
生活できるのか?という不安もありましたが、ブログ収入は順調に増え、WEBマーケターとして企業と関わる事もできるようになりました。
会社員を辞めて、毎日が楽しくてしょうがないです。
生み出す事で快感を得られるタイプなんだと実感しています。
すごい人に会う機会も増えたし、新しい事にどんどん挑戦することができます。
年収650万円の安定生活を捨てて、月収6万円の貧乏アフィリエイターに転身した僕はどのようにして稼げるようになったのか?
詳しく書いていこうと思います。
会社を辞めてどうしたか
晴れて会社を辞めた僕ですが、貯金はそれなりにあったし、あまり焦っていませんでした。一人で海外旅行に行ったり、趣味のスノーボードをしたりとニート生活を楽しんでいました。
当時の収入は副業でやっていたブログ収入6万円のみ。6万円なんて家賃払ったら終わりです。
一ヶ月が経った頃、通帳の残高を見て少しの焦りを感じました。
「WEBで食っていく」というのは決めていたので、この頃から色々と行動を始めることになります。
本格的にアフィリエイトを始める
僕は学生時代からアフィリエイトをやっていて、結構稼いでいた経験がありました。
その後、就職してサイト運営からは離れたわけですが、また挑戦してみようという気持ちになりました。
SEOは結果がすぐ出ません。アフィリエイト初心者の方は結果が出る前に辞めてしまったりしますが、僕はそれなり経験があったので、コツコツと頑張っていました。
いくつかサイトを運営し、半年後にはそれだけで食べていけるくらいにはなっていました。
別に裏技なんて使っていません。毎日コツコツ作業しただけです。
この辺りで、「一度プログラミングをちゃんと学びたい」という気持ちが湧いてきて、テックアカデミーに入会し勉強をしました。
そこで、WEBデザイン、フロントエンド、WordPressをがっつり勉強しました。プログラマーになりたかったわけではないです。実際、今はWEBマーケティングをやっていますし。
ただ、サイトをいじれるスキルは、今も役にたっています。
個人ブログを始める
運営しているサイトは順調に収益が伸びていきました。
時間的な余裕も出てきたので、「何かやりたいな。ブログ面白そう。」という軽いノリで、このブログを開設したわけです。
日記を書いてもしょうがないので、自分が詳しい事や体験した事を中心に記事を書いています。
他のアフィリエイトサイトのようにガツガツ更新しているわけではないので、アクセスや収益は少ないですが、、
今後もゆるーく更新していくので、見てもらえると嬉しいです。
WEBマーケターとしても活動を始める
「このままアフィリエイターとして食っていくんだなあ」と思っていたんですが、ある日、WEBマーケターとして働かないかとお誘いを受けました。
せっかく誘ってもらったわけですから、「やります」と即答しました。
アフィリエイターって孤独な職業なので、チームで仕事するのは久しぶりでした。やっぱり、人と話すっていいですね笑
これまで、あまりやってこなかった広告運用であったり、本格的なセールスライティングにも取り組んでいます。
今はサイト更新に2割、WEBマーケティングの仕事に8割といった感じで仕事をしているような状況です。
このブログをほとんど更新できていないので、コンテンツ入れてくださる方を探そうかなと思ったりしています。
また、お仕事の依頼も受け付けています。
PPC運用、特にYDNやGDNなどのディスプレイ広告の運用が得意です。
ブログ運営の相談なども乗っているので、twitterかブログのお問い合わせから連絡もらえればと思います。