
そんな疑問に答えていきます。
結論としては、初心者が登録するべきアフィリエイトサイトは9つです。
いずれのASPとも定番なだけあって、初心者でも分かるように簡単でシンプルなものばかりです。
また、クローズドASPやスマホ特化ASPについても代表格を紹介していきます。

※この記事は3分程度で読めます。
アフィリエイトサイトに登録するならコレ!初心者におすすめのASP一覧
これからアフィリエイトを始めるなら、まずは定番のアフィリエイトサイトに登録しましょう。
僕がおすすめというよりは、アフィリエイターなら誰もが登録しているであろうASPを9つ紹介します。
ASPは複数登録が基本です。
理由は、一つのアフィリエイトサイトに自分が紹介したい商品やサービスがあるとは限らないし、また別のアフィリエイトサイトの方が報酬が高いということもあるから。
- ASP(A社):取り扱っていない。
- ASP(B社):取り扱っている。1件あたり1,000円の報酬
- ASP(C社):取り扱っている。1件あたり1,100円の報酬
この場合は、C社を使った方がいいですよね。
そんな感じなので、収益を最大化させるには、ASPの複数登録が必須ということです。
複数登録には手間がかかりますが、どのASPも無料で登録できるので、この9サイトは登録しておいた方がいいです。
A8.net(エーハチネット)

間違いなくNo.1のアフィリエイトサイトで、アフィリエイターなら登録していない人はいないんじゃないかと思います。
会員数や広告主数も日本最大クラスなので、登録しておけば案件に困るということはないでしょう。
また、取り扱いジャンルも幅広いので、どんなジャンルでアフィリエイトをしようとも役立ちます。
ちなみに、審査がなく、ブログを持っていなくても登録できるので、初心者におすすめのASPです。
afb(アフィビー)

管理画面がシンプルなので、アフィリエイト初心者でも使いやすいです。
最低支払額が777円というのも初心者にとっても嬉しいポイントですね。
最低支払額が数千円っていうASPも結構あるので、なかなか報酬を獲得できないこともあります。
777円なら一回の成果報酬だけで到達してしまうかもしれないですね。
まさに、初心者におすすめのアフィリエイトサイトなので登録必須です。
ValueCommerce(バリューコマース)

バリューコマースは稼ぎやすい広告が多いアフィリエイトサイトです。
大手ショッピングサイト(yahoo!ショッピング・楽天市場・Amazon)が広告主なので、それぞれのサイトを比較しながら、アフィリエイトをすることができます。
広告検索がしやすいこともgood!
検索画面が使いづらいASPもありますが、バリューコマースは細かい条件指定ができるので、探している広告がすぐに見つかります。
また、アフィリエイターへのサポートが充実していることも良いポイントですね。
特に、ブログのリンクを自動でアフィリエイトリンクに変更してくれる機能(LinkSwitch)とかおすすめです。
AccessTrade(アクセストレード)

アクセストレードは、金融・保険・Eコマース・ゲーム系の広告素材が豊富なアフィリエイトサイトです。
アクセストレード独占(限定)のプログラムもあるので、登録しておいて、定期的に情報を見るだけでも価値があるのでおすすめです。
ちなみにATステージという報酬額に応じて変わるステージ制度があります。
これによって、自分の頑張りに応じて報酬額が高くなっていくので、稼ぎやすいASPの一つです。
もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトの最大の強みは、「W報酬制度」があること。
その名と通り、2つの報酬があります。
一つ目は「通常報酬」。これは、他のASPと同様に商品やサービスが購入されたら報酬が発生します。
二つ目は「ボーナス報酬」。月末の全額報酬に応じて金額が決まり、支払われます。
例えば、通常報酬100万円の場合、その10%にあたる10万円がボーナス報酬として手に入ります。
このような制度を取りれているASPは少ないです。
特に、収入upしたい方におすすめのアフィリエイトサイトなので登録しておきましょう。
Link-A(リンクエー)

Link-Aは特別単価を積極的に提示してくれるので、すごい助かります。
ちなみに、実績がないアフィリエイターでも特別単価をゲットできる可能性があります。
広告内容とサイト内容がマッチしていれば、実績問わず特別単価を提示してくれる場合もあります。
JANet(ジャネット)

JANetは高額な報酬が魅力的なASPです。
報酬単価も非常に高く設定されているから、稼ぎやすいアフィリエイトサイトと言えますね。
報酬が高いのには理由があって、広告手数料を安くしているため、還元率がとても良くなっているからです。
また、大手サイトの成功・失敗事例をアフィリエイターに共有しているから、個人アフィリエイターにとっては有益な情報源にもなります。
僕はJANetの広告を利用する頻度は低いですが、情報が手に入るので登録しています。
もちろん、振込手数料は無料ですし、最低支払額は1,000円なのもアフィリエイターにとって嬉しいポイントですね。
PRESCO(プレスコ)

AFRo(アフロ)

AFRoは、アンケートに回答するだけのような簡単な広告から、単価の高い広告まで幅広く扱っているアフィリエイトサイトです。
管理画面がシンプルで使いやすいので初心者だけでなく上級者からも評価が高いASPです。
ちなみ、AFRoに登録してから報酬が増えたので感謝しています。
簡単な審査があるだけなので、登録して数時間後にはアフィリエイトを始めることができます。
今すぐ始めたい方には、特におすすめのアフィリエイトサイトですね。
中級者以上には、その他のアフィリエイトサイトもおすすめ
初心者が登録するべきアフィリエイトサイトについて紹介してきましたが、アフィリエイト中級者ともなれば、他のASPにも登録してみたくなりますよね。
- クローズドASP
- アプリ系ASP
上記2種類のASPについても触れておきます。
クローズドASP
クローズドASPとは選ばれし者しか登録できないアフィリエイトサイトのことです。
一般的に、審査が厳しかったり、新規登録ページがなかったりします。
定番のASPと比較して報酬が高いので、結構お世話になっています。
ブログにお問い合わせページがないと、ASPから連絡をもらうことすらできないので作っておきましょう。
ちなみに、オファーがないからといって、クローズドASPを利用できないわけではありません。

アプリ系ASP
アプリに限らず、スマートフォン向けの広告に力を入れているASPです。
アフィリエイトサイトに登録したら、記事を書いてみる
たくさんのアフィリエイトサイトを紹介しましたが、登録しただけでは意味がありません。
とにかく記事を書いて、商品やサービスを売っていかないと1円にもなりません。
ブログネタに困っているなら、以下の記事で便利なツールを紹介しているので参考にしてください。
キーワード選定がはかどるので、すごくおすすめです。
アフィリエイトにライティングスキルは必要ないので、文章が下手でもOKです。
その理由は、以下の記事で解説しています。
ちなみに、記事内容を無視して広告を貼るのは無意味なので、それだけは注意してくださいね。
映画に関する記事を書いているのに、ウォーターサーバーの広告を貼っても誰もクリックしませんよね。
というわけで今回は以上となります。
多くのASPがありますが、初心者が登録しておくべきアフィリエイトサイトは以下の通りです。
初心者でも使いやすいASPはどこの業者なのか。
アフィリエイトで稼げるようになってきたので、クローズドASPに興味がある。
アプリやスマートフォンに特化したASPも知っておきたいな。